朝日新聞(新潟版)に節電ストーブの記事が掲載されました。
2011年06月08日
東日本大震災の影響による節電に対する、ストーブメーカーの対応が取り上げられています。コロナでは、電気を使用しない石油ストーブの需要を見越して例年よりも早く生産を開始しています。さいかい産業も今年度の出荷目標台数を、1千台と昨年の倍以上とし、すでに工場もフル稼働しています。
東日本大震災の影響による節電に対する、ストーブメーカーの対応が取り上げられています。コロナでは、電気を使用しない石油ストーブの需要を見越して例年よりも早く生産を開始しています。さいかい産業も今年度の出荷目標台数を、1千台と昨年の倍以上とし、すでに工場もフル稼働しています。
6月4日 ほんちょうマルシェ 美食・良品市 水無月の陣 に参加致します。
前回 5月に参加したときはとても暑くて、ストーブに火を点けられなかったのですが、今度は天候を見ながらぜひ着火したいと思います。やはりストーブなので、暖房能力を体感してもらいたいです。私の設置場所のお隣さんは、太陽光発電のテントなので、省エネ、新エネを一緒にアピールしたいですね。また、飲食関係も多く出ますので、ぜひおいで下さい。
(株)アール・ケー・イー様 木質ペレット工場稼動中!8mmペレット燃焼試験実施!
柏崎市軽井川に新設された、(株)アール・ケー・イー様の木質ペレット工場が稼動を開始しました。まだ調整運転中ですが、本格稼動に向けて準備が進んでいます。
新工場で生産される新規の木質ペレット(直径8mm)ということで、(株)さいかい産業様において、燃焼試験を実施致しました。これは、工場毎に使用する原材料となる木材の種類や混合する割合などにより、生産されるペレットの品質が違う為に確認の為に行なったものです。
結果は、燃焼にまったく問題なく、使用可能です。
これにより、SS-1については、安心してご使用いただけることが確認されました。
ぜひ今度のシーズンには、(株)アール・ケー・イー様のペレットも選択肢のひとつに加えてください。